ごきげんな人
今回はすごくいいと感じた投稿を紹介します
「ごきげん」な人は、自分も周りも幸せにします
外因要因ではなく、自分でごきげんをつくっていく方法はあるのでしょうか?
脳神経科学の観点から探ってみます。
脳の中の仕組みは、大きく3つの構造に分けられます。
1つめが、「フィルター」膨大な情報の中から、
自分が処理するものを選び取る、インプットの部分です。
2つめが、「リアクション」受け取った情報や刺激に対しての、感情や思考、行動での反応。いわばアウトプットです。
3つめが、「メモリー」つまり記憶。脳の内側にたまるデータベースです。
0コメント